12月初旬。ぐっと冷え込んだ日の「サットサンガ」では、総勢28名の方々がほうぼうより集まり、暖かい時間を共有しました。
講師としてお招きしたchii先生は、これまで何度か企画してきた「Shivalayaa Yoga Shala」のオンラインワークショップの通訳をしてくださっていたこともあり(また、ご自身のヨガ理論のクラスも開催されているので)、すでにchii先生とは顔見知りの参加者も多かったのですが、「オンラインではよくよく知っているけど、会うのは初めて!!」だったこともあり、
「うわぁ~、先生~!」「あ~、〇〇さーん!」と、ハグ!ハグ!ハグ! ♡( *´ω`*)´ω`*)♡ の嵐!「会えた~~~」という感動と、お互いの日ごろの感謝の気持ちにあふれていました。
第一部の「呼吸法」や「太陽礼拝」では、基本を押さえながらも、意識の向け方やイメージの膨らませ方に変化を与え、それによりどんな体感を得られるかを実践。同じ動きでも、体感するもの(感触)が微妙に違ってくることを、多くの方が感じ取っておられました。
第二部の「チャンティング」では、チャンテイング自体を知らないという方がほとんどでしたが、「Shivalayaa Yoga Shala」のTTC200を卒業した受講生の安定した声(音)が、初心者の皆さんを引っ張る誘導の役割を見事に果たされており、練習の成果が発揮されていました。
*************************
初めてのチャンティングの体験を通して、耳の奥には、その唱和の残像が、
そして心には、人が集う温もりや、音の持つ力が刻まれたことでしょう。
このような純粋な波動の影響を受け、
・なぜか涙がでました…
・このような時間が日常にある(インドにおけるバクティヨガの日常)ってすごい☆
・なんて豊かな時間なんでしょう…
と、それぞれが効果を享受されていました。
******************************
皆さんも、チャンティングに興味がわいたら…是非、試しにやってみましょう!
まったくの初心者でも大丈夫!オンラインでもチャンテイングは学べます。そして歌えるようにもなります!そしてオンラインでも、その効能を受け取ることができます。
(今回は、時間の都合上、深堀りはできませんでしたが、インドの神様のこと、言葉の意味なども知ると、より楽しくなりますので、オンラインでの学びを継続されるのもよいと思います)
このように、チャンテイング(バクテイヨガ)のような、普段していないことをやってみることは、自身の内なる発見や、知らないことを知る(インドの神様のことなどを知る)きっかけになり面白いです。
そしてそれが新たな刺激となって、これまでの慣れ親しんできた行法にも変化が訪れ、
ヨガをする態度や味わい方、受け取るものにも変化が生じるように思います。
これからも実体験を通した知を…。
皆さんと共に深めていけたらと思います(^^)/