広島に、おもしろい企画が誕生しています。その名も「どこでもYOGA」。
これまで、ヨガスタジオ(またはヨガ教室)主催のヨガイベントは数あれど、
スタジオ(教室)の垣根を取っ払い、
『ヨガ×場』で多くの人を元気にする、そんなダイナミックな試みを、
運営会社「AKERUTO」(中国新聞グループ)が展開しています。
「さあ、ここでヨガをしてリフレッシュしましょう!」
これは、多くのヨガ講師が抱くシンプルな願いでしょう。けれども気付けば、スタジオや教室という「ないはずの垣根」が自然と生まれ、参加する側も、その空間だけに体験が偏りがちです。
この企画の凄いところは、とにかく「ヨガをする場所」の自由さです。
・スタジオ(教室)ヨガではなかなか経験できない「屋外ヨガ」
・普段は立ち入ることのできない「神聖な場でのヨガ」
・体験(サウナやヒーリング、木魚や護摩行) × ヨガといったコラボ企画
などが準備されており、「え、こんなところでも?」という驚きが、次々と形になっています。
この、なんとも自由で、枠に縛られない発想、飛び回るような企画が、とてもヨガらしい!
体を感じさせない身軽さ、固定観念に縛られない発想と、創造力!!ヨガそのもののエッセンスを体現していると感じます。
初めましての方、ヨガ初心者の方、長くヨガをしている方が、「はい、この場でヨガします」で集まって、ヨガをするわけですが、各々の意識が同じ方向へと向かっていく「一体感」を感じます。これはなかなか言葉では言い表すことのできない、体験あるのみの体感です。
参加されるときの注意点をおさえておくと、「どこでもYOGA」は、いつもの(レギュラークラスの)ヨガとは別物だということ。場所が変われば、床の感触も空間も全く違います。比較はせず、真っ白な気持ちでその場のヨガを味わいましょう。「ヨガはどこでもできる」という気づきが、きっと体に刻まれるはずです。
◎11月 1日(土)13時15分~ 『エディオンピースウィング広島』普段は入れないピッチで味わう、特別感あふれる90分
◎12月14日(日)13時30分~ 『宮島弥山大本山 大聖院』神聖な空気に包まれた特別ヨガ体験 ※詳細は後日公開予定※
講師として出向きますので、興味がわいたら、ぜひマット片手に出かけてみてください。マットを敷いた場所こそが、プラクティスの場になります。